プログラミング教材はどのような種類がある?

こんにちは!manalgo(まなるご)北山校です。
プログラミングの必修化も来年に迫り、プログラミングに関する話題もよく見かけるようになりました。

プログラミング教育と聞くと、毎回パソコンを使ってプログラミングをすると思っていらっしゃる方もいるかもしれませんが、実はそうとは限りません。

では、プログラミング教材はどのような種類があるのでしょうか?種類は大きく3つに分けられます。

アンプラグドプログラミング(パソコンなどを使わず絵本やカードなどを使う)
ハードを使うプログラミングロボットなどをコンピューター上で制御する)
ソフトを使うプログラミングScratchなど専用のアプリを使う)

アンプラグドとは、電源プラグがタップに挿入されていない状態を指す言葉。教育現場でパソコンなどを複数用意できない場合、カードや絵本でプログラミングの勉強をすることができます。電子機器を使うことがないので、手軽にアルゴリズムなどを考えることができますね。

ハードを使うプログラミングは、ロボットなどのハードをコンピューター上で動かすプログラミング手法です。最近ではテレビなどでロボットがセンサーを使って、動いていたりするのを見かけることも多いかと思います。

そしてソフトを使うプログラミングは、専用アプリを使いプログラミングする手法で、Scratchなどがこれにあたります。ロボットなどを用意しなくていいので、ハードよりも気軽に使うことができますね。

アンプラグドプログラミングは手軽にできるものですが、ソフトやハードを使ってプログラミングすることは、アンプラグドプログラミングと違い、動作を自分で確認することができ、プログラミングの楽しさを体験することができます。さらに自分で作ったものが動いたりすることで、達成感を感じることができます。

アンプラグドプログラミングだけではなく、パソコンなども使いプログラミングの勉強をすることが理想的ですね。

まなるご北山校では、随時無料体験レッスンを開催しているので、いつでもお気軽にScratchを使ったプログラミングを体験していただくことができます。
Webやお電話でお申し込みいただけますので、お気軽に教室までに遊びに来てくださいね!

—————————————————————
小学生からはじめるプログラミング教室
manalgo(まなるご)北山校
京都市左京区下鴨前萩町13木村ビル新館2F
TEL:075-724-8611
HP:manalgo(まなるご)北山校
営業時間:火~金:10:00~20:00
月・土:10:00~17:30(日・祝休校)
—————————————————————